ナチュログ管理画面 エコロジーライフ エコロジーライフ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2010年02月20日

アメリカの大学テニス

最初から飛ばすと後が続かないような気がしますが、過去ネタだと結構続いちゃうかも。

今年1月中旬からアメリカ イリノイ州に出張がありました。
(シカゴではありません)
泊ったホテルでイリノイ大学の学生さん達が読んでいる(だろう)ローカル紙を眺めていたら、
金曜日に「テニス大学対抗戦」があるという記事に遭遇しました。
で、せっかくなんで観に行く事にしました。

場所柄、めっちゃ寒いので当然インドアのハードコート。
それにしても大学にインドアコートが4面(訂正:6面)もあり、冬は使えないけど外に12面もある。
さらに他のスポーツの施設も「すんごいデカイ」ですから、やっぱりアメリカって土地が余ってるのね。

試合は「イリノイ大学 vs バージニア大学」の男子ダブルスとシングルスでした。
自分も素人テニス界では、それなりに試合になっていると思いますが、彼らは選抜選手だけあって
矢のようなサーブを放ちます。
はっきり言って、マグレでない限りおじさんには取れないでしょう。
コートから近いので、スピード感はさらに高いです。
普段ビア樽腹の(失礼!)アメリカ人しか見てないので、あの俊敏な動きには衝撃すら覚えました。

試合結果は、バージニア大学の圧勝でした。 (ゲストなのに)
後からもらった紙を読んだら、どうもバージニア大学は全米でも5位以内の実力があるそうです。
たまには上手い人の試合を観ると、刺激になりますね。
気分だけは学生のまま、ゲームに望みたいものです。
雪だるま
  


Posted by outlander_ruru at 22:00Comments(0)テニス

2010年02月20日

練習しない方が良い?

実は昨日は会社を休んで、お誘いのあった神奈川県内のゴルフへ行きました。
退職した更に先輩からたまにお誘いがあるのです。
未だ寒いせいか、曜日のせいか、割と空いてましたね。

で、成績の方ですが、今年初めてで練習もしてない割りに 43+44=87 と本来の実力に比して満足できる結果でした。
結構チカラが抜けていたのが良かったのか?

会社の先輩からは「ゴルフは沢山練習したからと言って上手くなるとは限らないが、練習しないと絶対上手くならない。」と言われた事がありますが、全くそのとおりでいくら練習してもコースで「100叩きの刑」に処せられる事があります。
なかなか上手くならないから 面白い という事も言えるのかな。
  
タグ :ゴルフ


Posted by outlander_ruru at 12:00Comments(0)ゴルフ

2010年02月20日

今日もテニス

今日も午後から2時間 市のコート でテニスです。
ここの市のコートは 安い です。 1時間で600円。
ここ神奈川県内でも結構安い方ではないでしょうか?
(住民税高いんだから、こんなもんかも?)
で、当然ながら競争率が高い。

自分で申し込むとこの 「倍率の高さ」 でなかなか休日にコートが取れません。
で、マメな永久幹事さんが皆さんの登録番号を預かって、当選確率と勘案して抽選を申し込んでます。
幹事さん、いつもご苦労さまです。 (自分はマメじゃないので!)

一方、このような仲間に入らないと週末気軽にテニスできない事も事実で、
諸外国に比べてテニス人口が多いとされる日本はまだコート数が充分では無いのかも知れません。
海外に行くといつも思いますが、テニスコートは殆どガラガラですよね。  
タグ :テニス


Posted by outlander_ruru at 10:10Comments(0)テニス

2010年02月20日

ぼちぼちやってみるか?

こんにちわ。
世の中に「ブログ」なるものがあって、どういうものかも知っていましたが、自分も試しにやってみることにしました。 中年も中年、もういい歳になってしまったので、いつまで続くか分かりませんが、殆ど自分のため(?)にやってみることにします。

【自己紹介】(趣味中心)
1. テニス: テニス歴だけはたぶん19年ぐらい。 毎週やってます。 テニススクールではトーナメントクラス。
2. ゴルフ: 海外赴任を機に始め、10年ぐらい。 スコアは85~103の間を変動。
3. 自転車: 中高生の時はいわゆるロードバイクにハマッたが、以降はパッタリ。 暖かくなったら自転車通勤しようかと、このたび中華製自転車を購入。
4. 剣道: 高校で昇段試験三段に合格したが、卒業後パッタリ。 もはや経験者とも言えず。
5. 音楽: 80年代のロックで育ったせいか、未だにその系統が中心。 当時は米軍基地でも演奏しました。 今はギター、キーボード、ドラムを自宅に置いて時々遊ぶ。 
6. オーディオ: 70年後半~80年代台は、少ない余裕資金から随分凝ってました。

【住所】
神奈川県です。 小学校~高校までは三重県で育ちました。

【仕事】
サラリーマンです。 
  


Posted by outlander_ruru at 10:00Comments(0)