ナチュログ管理画面 エコロジーライフ エコロジーライフ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2011年08月08日

夏のゴルフ




再びアメリカ、イリノイから帰国しました。
今日は時差調整のために会社を休みます。
過去3週間でゴルフは3回、テニスの試合が1回、練習が1回という感じでした。

今回は普段できないプライベートのゴルフコースでやらせてもらったまでは良いですが、とにかく暑くて大変でした。 残りの2回は早朝6:30ぐらいからスタートして昼までに終了なため、昼飯を食べてシャワーを浴びてすぐホテルで昼寝、、、という感じで何とかこなせました。

テニスの試合ですが、今回も大接戦で5-7、6-4、タイブレーク10-6で辛勝しました。
9月11日の遠征試合(Bloominton)に出場します。
何だかだんだんツアーっぽくなって参りましたね。

これから3週間、アメリカ赴任の準備と仕事で大忙しになりそうです。  


Posted by outlander_ruru at 14:16Comments(0)ゴルフ

2011年06月11日

フロリダのゴルフ場

本日は朝からテニスに行くつもりでしたが、幸いにも(?)雨天ですので、溜りに溜まった作業を行おうと思います。
先日の出張でフロリダに行く機会がありました。
何だか遊びに行っているみたいですが、本当に仕事です。男の子ニコニコ
宿泊したところがななんとゴルフリゾートでして、今の季節はホテルも農閑期ということで、日本のビジネスホテル並みの価格で宿泊できます。
部屋は日本のビジネスホテルに比べたら3倍以上の広さがあります。 ホテルの門構えがこちら



で裏に広がるゴルフコースがこちら



いやはや、なんでマイゴルフバッグを持って行かなかったのか後悔ですが、3泊の出張でしたので仕方ありません。
毎朝朝食を食べてから、パターとボールを借りてパット練習場で15分ぐらい練習してから出張先に出勤しておりました。
フロリダは当然ながら良いところで、現在は不動産も底値とのことなので住みはじめるには最高のタイミングかも知れませんね。
  
タグ :ゴルフ


Posted by outlander_ruru at 09:45Comments(3)ゴルフ

2011年04月30日

また帰国しました

昨日、再度帰国しました。
いやはやオヤジの体力では本当にしんどいですわ。
次回の出張はGW明けになります。

約4週間の出張でゴルフには4回行きました。
安いところで15ドル。 高いところで40ドル。 40ドルのコースはアーノルドパーマ監修のThe Den at Fox Creek Golf Courseというコースで、池が沢山あって非常に戦略的なコースでした。
全体の成績は最高が89で最悪が97といったところで、4箇所とも異なるコースですから、次回行ったときは慣れる分だけ2~3打ぐらいは良くなるかな。。。

以前書いたように前回の出張で、古いゴルフクラブを持って行きましたのでレンタルクラブ料はかかりませんでしたが、さらに町の日本人会の方にプルカートの購入を勧められ、荷物が少しかさばるものの20ドルの一番安いやつを購入しました。
やっぱり、自分のカートの方が良いですね。 しかも軽い。
あと、テーラーメードの型落ちの52度のウェッジを49ドルで購入。
これで、一応クラブ的には穴は無くなりました。
いよいよ次回からは言い訳なしでしょうか。

イギリスに赴任していた時もそうですが、ここまでプレー費が安いと費用の問題ではなく、全くもって本人の体力と天気だけの問題になってます。
季節も良いですし、本当に楽しいもんです。

今日は9時~3時間テニスをしました。 しばらくやってなかった割には4勝1敗でしたが、風が強いですね今日は。
GW中は色々溜まった家の仕事もやらねば。。。  
タグ :ゴルフ


Posted by outlander_ruru at 14:39Comments(0)ゴルフ

2010年12月24日

今年最後?

クリスマスイブに本年最後(?)のゴルフに行ってきました。
大相模CCです。
成績は101匹ワンちゃんでしたガーンガーンガーン
今年最後に今年初めて100を叩いてしまいました。。。
何と言っても1ホール2回の池ポチャは大きかった。

まだアイアンに慣れていないせいか、方向性に難があります。
崖落ちボールが3ホールもありました。
年内もう一度やってリベンジしたい!
何とか100切りで終わらねば。
でも天気は良く、寒さは感じませんでした。

明日は結構テニスが入ってるんだよなー。  
タグ :ゴルフ


Posted by outlander_ruru at 21:48Comments(0)ゴルフ

2010年12月17日

ニュー中古アイアン

しばらく日記つけてませんでしたが、購入したダンロップ オールニュー ゼクシオ アイアン(中古)の試打をしてみました。
少なく見積もって今までより+5ヤードぐらい遠くに飛ぶようです。
5番アイアンで165ヤードぐらいの距離だった私としては有効な投資だと思います。

今までのアイアンと今回のアイアン、どちらをアメリカに置いておくかちょっと悩みます。
今度ラウンドする機会があるので、そこでちゃんと確かめようと思います。  
タグ :ゴルフ


Posted by outlander_ruru at 18:04Comments(0)ゴルフ

2010年12月09日

アイアン

さっき宅急便でつきましたー。 アイアンセット。
カーボンシャフト&飛ぶ(と言われている)アマゴルフ界では有名アイアン(中古)です。
傷はあるけど、使えば出来るので気にしません。
日曜日、打ちっぱなし行くのが楽しみ~ドキッ

これでアイアンセットが2セット、ドライバーは4本になっているので、とりあえずドライバーを2本に絞って残りのドライバーは処分するつもり。
クラブ収集家じゃないんでね。
1セットは次回のアメリカ出張で持って行って向こうに置いておくつもり。

今年は新しいテニスラケット買わなかったし、まあ良かろう。
と自分を正当化するニコニコ  
タグ :ゴルフ


Posted by outlander_ruru at 21:47Comments(0)ゴルフ

2010年12月01日

平日ゴルフ

月曜日は会社を休んで、ゴルフに参加しました。
練習不足のせいか成績もいまひとつ。

というわけで、久方振りにアイアンの購入を決意しましたニコニコ
ただいま物色中ですが、今度はシャフトがカーボンのものを購入しようと思います。
どうしても距離が出ないので、科学の力を借りる事にします。
ドライバーも買いたいなー。シーッ

それにしても、テニスではかなり早い球が打てるのに、ゴルフだと何故飛ばないのか。。。  
タグ :ゴルフ


Posted by outlander_ruru at 07:30Comments(0)ゴルフ

2010年11月20日

疲れた。。

今朝はコンサートの券引き換えに横浜アリーナまでバイクで往復し、そのあと厚木基地でゴルフ。
100は切ったがかなり不本意な成績でした。
5時ぐらいに終わってから、再び横浜アリーナまで電車で移動して、女房と一緒に帰ってきたのが11時近くでした。

いや疲れた。。。テヘッ

明日はテニススクールだけだから何とかなるかな。  
タグ :ゴルフ


Posted by outlander_ruru at 23:12Comments(0)ゴルフ

2010年11月05日

スコットランドのゴルフ(その19) ベルフリー

えーと スコットランドではないのですが、イングランドにあるベルフリーというゴルフ場にも足を運んでいる事を突然思い出しました。



ここは国別対抗「ライダーカップ」の開催地として有名です。
その中でもこの「ブラバゾン」というコースがいわゆるチャンピオンシップコースです。

このコースはスコットランドと違い、かなり人手による整備が行き届いており、リンクスコースとは全く異なります。 むしろアメリカのコースに近いと言えるでしょう。
どうです? 非常に綺麗でしょう?
それでもコース自体は簡単ではありませんでした。



現地の小学校の先生2人組に話しかけられて一緒に周りましたが、向こうは結構上手でした。
人生楽しんでいる感じで好感が持てましたね。
途中、お得意の雨が20分ほど降りましたが、全員無言で合羽に着替えてました。
我々も含めて流石にイギリスを良く知ってます。。。ニコニコ


  


Posted by outlander_ruru at 22:24Comments(0)ゴルフ

2010年09月15日

スコットランドのゴルフ(その18) ロイヤルリザム

ロイヤルリザム・アンド・セントアンズも全英のコースの一つで男子は2001年、女子は2006年に開催したと思います。
場所はリバプールもしくはブラックプールの割と近くで、前者はビートルズで有名、後者は知らない人が多いと思いますが、庶民向けのリゾートという感じの街です。
この辺まで来ると実はもうイングランドです。
コースはリンクスなんですが、他の全英コースと違って海と隣接してはいません。
バンカーが深く小さいけど沢山有る、という印象でした。

他のコースに比較するとあまり強烈な印象が残っていません。
なんとなく普段プレーしてたパブリックのコースと大差無いような気がしますね。
たまたま風が吹かなかったのもきっと影響しているんでしょう。

さて、明日から又アメリカ出張なんですが、週末を挟むのでゴルフするしかありませんね。
現地の人にお願いしたら、快くアレンジしてもらえそうなので楽しみです。
面白かったら土日やるかも知れませんね。
貸しクラブですけど、何とか90は切って来たいものです。
写真も撮ってきます。  


Posted by outlander_ruru at 20:59Comments(0)ゴルフ

2010年09月06日

スコットランドのゴルフ(その17) ターンベリー エイルサ

残念ながらターンベリーのデジタル写真が無いので、文章だけになります。
Wikipediaからちょっと拝借すると

スコットランド西海岸に面したリンクスコースであり、全英オープンの開催コースの中でも屈指の景観を持ち、丘の上の白い赤茶屋根のターンベリーホテル、白亜の灯台、お椀をかぶせたようなアイルサ島、天気が良ければ遠くにアラン島、キンタイア半島も望もことができる。さまざまなゴルフガイドに「一度はプレーしたいゴルフコース」と紹介されている。

とあります。
ここの有名なエイルサコースでプレーするためには、ターンベリーホテルに泊らないといけません。
これが一泊5万円ぐらいしてました。(1ポンド約200円当時)
高いので当然ながら1泊しかしませんが、とにかく金持ち風のアメリカ人が多かったのを覚えています。
http://www.turnberry.co.uk/
がHPになりますが、ここの写真を見るたびに再び鳥肌が立つほどの感激が蘇ります。
美しい灯台から打つ景色は忘れられませんね。  


Posted by outlander_ruru at 23:01Comments(0)ゴルフ

2010年09月06日

沼津でゴルフ

先週31日は沼津国際でゴルフでした。
休場日で非常に魅力的な価格、更に昼食付きでした。
前後のパーティを見る限り、ちょっと実力とマナーに問題ありの人が多かったですね。
コンペじゃないので楽しめれば良いのですが、自分の球で出来たグリーン上のへこみ
も直さないのは困りものです。

ゴルフの教えに「自分がプレーする直前よりもっとコースを良くして帰りなさい。」という言葉が
ありますが、確かに次の人が気持ちよくプレーできるように心がけたいもの。

あと最近いつも書いてますが、とにかく暑かった。
昼飯以外に帰りは前回と同じ うな丼 で腹いっぱいになって帰途に着きました。
  
タグ :ゴルフ


Posted by outlander_ruru at 22:50Comments(0)ゴルフ

2010年08月01日

スコットランドのゴルフ(その16) プレストウィックGC

スコットランド プレストウィックGCの続きです。




この写真は遊水池ではありません。 バンカーでございます。
いやでかいですね。ハムスター
スコットランドでもこんなに大きいバンカーはここぐらいではないでしょうか。
ここから一発で脱出できたとしても、ピンまで下りですから絶対に寄りませんね。。。

我々はここもハマらずにすみましたが。
  


Posted by outlander_ruru at 17:11Comments(0)ゴルフ

2010年08月01日

早朝ゴルフ

昨日は何と早朝4:50分からのスタートで厚木のとあるゴルフコースでプレーしてきました。
今の季節本当に暑いですから、起きる時につらいのを除けば、結構イケル選択ですね。
最初の数ホールは照明付きになります。
終わったのが、9時ぐらい。
それから風呂に入って食事です。

その時間からプレーする人も大勢いますが、既に太陽は昇り非常に暑くなってました。
バーディが1つ有ったので、成績は 86 でしたが、まあまあという感じでしょうか。
週末にしては料金も手ごろなので、今夏もう一回やりたいところですね。

テニスの方は今週はスクールだけでしたが、暑かったです。  
タグ :早朝ゴルフ


Posted by outlander_ruru at 17:00Comments(0)ゴルフ

2010年07月12日

スコットランドのゴルフ(その15) プレストウィックGC

ちょっと間が開きましたが、プレストウィックGCの続きです。
この写真が「風の大地」のリリィの生家です。(のように思えますシーッ





我々が宿泊した所はここの並びの違うホテルですが、写真のホテルには少しお邪魔してご主人の話を伺いました。
それによれば、「なんだか事情が分からないが、時々日本人が来て写真を撮って行くので、不思議に思っていた。 ここに訪問してマンガを置いていく人も居た。」
という事で、「風の大地」のプレストウィックがらみの巻が暖炉に置いてありました。

最近、北海道の阿寒湖周辺に中国人観光客が増えていて、どうも本国で恋愛映画の題材になったとか?
日本人に限らず、皆さん映画やドラマやマンガに影響を受けるようで。。。

あと、先週平日に県内のレイクウッドなるゴルフコースでプレイしてきました。
すごい豪華で綺麗なコースです。。。クラブハウスはバブル時代の建築の気配を感じました。。。(調べてません)
しかも料金は安い。 特別料金なので書けませんが。
成績は 91 でした。
もう少しで80台だったので、ちょっとくやしいですが、ティーショットが2回もチョロだったので、こんなもんかも。  


Posted by outlander_ruru at 20:08Comments(0)ゴルフ

2010年06月16日

スコットランドのゴルフ(その14) プレストウィックGC

プレストウィックGCの続きです。
はい、この写真は何でしょうか?
これもPer3のゴルフコースですガーン



「ヒマラヤ」という名前が付いており185ヤードぐらいあります。
丘の上にキャディが立っているのは、この壁の向こうにグリーンが有るからですびっくり
一体どの方向に打てば良いのか。。。キャディ無しでは周れない理由が分かります。
写真に小さく丸い的(空との境界近く)が見えると思いますが、それを目掛けて打てばグリーンに乗る、と言われました。

この的、実は2つ有って一つはレギュラーティー用、もう一つはバックティー用の目印です。
しかも的の間の距離は目測では2mも離れていません。
。。。ものすごい不安が募ります。。。何で2つも目印があって、その間がたった2mなの???おばけ



このキャディの合図で、思い切ってティーショットしました。。。少し左へ曲がったか。。。
しばらくして「OK」の合図。
ホントかよ???

丘を越えて反対側の斜面に行ったら、相棒の分と2個、何とかグリーンの端に乗ってました。
こんなコース他に無いでしょう?
「風の大地」の沖田選手もこんな所で練習ラウンドしたのかーーーっ???  


Posted by outlander_ruru at 20:41Comments(0)ゴルフ

2010年06月05日

スコットランドのゴルフ(その13) プレストウィックGC

プレストウィックGCの続きです。
ここがリリィが物思いにふけりながら佇んでいた海岸ですっびっくり
「風の大地」のひとコマなんで冗談ですが、この海岸はプレストウィックGCのすぐ脇、
宿が並んでいる通りの先端です。
どう考えてもここがリリィの休息の場だったでしょう?



作者もここを題材にしたと思います。
何の変哲もないただの海岸ですが、誰も居ないところなんざ荒涼感を感じますね。
8月の終わりだったので、寒くはないですがけして暖かい風ではありませんでした。  


Posted by outlander_ruru at 08:41Comments(0)ゴルフ

2010年05月28日

スコットランドのゴルフ(その12) プレストウィックGC

プレストウィックGCの続きです。



これは1番ホールなんですが、右が線路になってます。 (駅から降りたらゴルフ場ニコニコ
見ての通り1.5mぐらいの高さの壁を越えて球がスライスしたら線路に入ってOBです。
ここまで線路がコースに近いゴルフ場は他に無いのではないでしょうか。

下の写真は18番ホールから1番ホール方向を俯瞰したものです。
ご覧のように実際に電車が通るので、怖いですよね。
過去電車に打ち込んだ人も一人や二人ではないでしょう。



この時は赤鼻の現地キャディのおじさん(残念ながらリリィのような若い娘じゃない!テヘッ)を雇ったのですが、キャディさんの指示に従って、5番アイアンでティーショットしました。
ドライバーで打つのは無謀のようです。(外見を見ただけで実力も見抜かれた?)

という訳で最初からすごいホールなのでした。。。  


Posted by outlander_ruru at 00:27Comments(0)ゴルフ

2010年05月20日

スコットランドのゴルフ(その11) プレストウィックGC

はい、また場所を変えて今度は少しマイナーな存在であるスコットランドの西海岸側にあるプレストウィックGCです。
しかしながら「風の大地」という漫画を読んでいる人にとって、超有名な場所であり、一度は訪れてみたいゴルフ場の一つです。 
「風の大地」のここでのエピソードは何と言ってもキャディのリリィというスコットランド娘との出会いですね。
主人公の沖田選手に想いを寄せるリリィの言動が何とも言えません。




平坦なリンクスコースに見えますが、実際プレーしてみると驚くホールが沢山あります。
ここも全英オープンのコースの一つで、一番最初の開催地と言われています。




  


Posted by outlander_ruru at 22:33Comments(0)ゴルフ

2010年05月10日

スコットランドのゴルフ(その10) クラブハウス

ロイヤル トゥルーンGCのクラブハウスです。
風が凪いでから撮ったものです。
この建物の背後は海の方向になっており、朝、海から暴風が吹いていた訳です。



イギリスのゴルフクラブはどこに行っても造りが「シブイ」ですね。
どこぞの国のようにバブルの時に大理石の「板」を輸入して貼り付けた建物とは根本的な造りが違います。  


Posted by outlander_ruru at 22:43Comments(0)ゴルフ