ナチュログ管理画面 エコロジーライフ エコロジーライフ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2010年08月30日

更に暑い

更に暑い、という事も無いのでしょうが、日曜日のスクールはかなりバテました。
夕方からさらに3時間ほど仲間とやりました。

今週はオーバーグリップテープの交換と同時にグリップの太さについて少し考えました。
私はG2グリップサイズのラケットを使っていますが、予備のラケットはG3サイズです。
ただG2グリップの上にオーバーグリップテープを二重に巻いています。
今回は一重だけにしてみましたが、やはり少し細い感覚があります。

雑誌によれば、グリップが細いと操作性に優れ、太いとボールが真ん中に当らなかった時に
打ち負けしにくいとか。
当っているようには思いますが、一般的には太い方が本格的にやるには良いように思います。
私は太くても手首が回しにくいという事はあまり感じた事はありません。
外国だとG1~G6まで使われているようです。
日本人は慎重なせいか細めを選ぶ人が多いようで。 太いと細くできないので。

ところで明日は会社を休んで沼津でゴルフです。ニコニコ  
タグ :テニス


Posted by outlander_ruru at 22:06Comments(0)テニス

2010年08月22日

今日も暑い

今年は本当に酷暑が続いていますが、自分のブログを読み返したら
4月の初めは「異常に気温が上がらない」と書いてありました。
なんなんですかね。 この変化ぶりは。
今日もテニスでかなりバテました。

今日はスクールで都合で一つ下のクラスを受けました。
2~3球はつなげないと面白くないので、いわゆる「つなぎ球」も打つのですが、
どうも中上級以下のクラスのメンバーは傾向的にボールを強く打ちすぎのように思います。
一発決めに行きたい気持ちも分かりますが、安定性に問題がありますね。

もうちょっと詳しく書くと、強く叩く時にラケットを上に振りぬいてない人が多い。
なので、アウトボールが多くなる。
ラケットを上に振り抜きつつ球速も早くするためにはかなり早くラケットを振らないといけません。
つまりある程度腕力が必要。

サーブは2種類に分かれていて、入らないけど思い切り打つタイプと単に相手のコートに
球をふわっと入れに行くタイプ。
両方共ゲームをやると多少の相手のミスが有ってもジリ貧でやられます。  
タグ :テニス


Posted by outlander_ruru at 22:16Comments(0)テニス

2010年08月15日

Today: 152

皆様、お盆はいかがでしたでしょうか。
私の方は木曜日から東北へ墓参りに出掛け、親戚と散々ぱら飲んでました。ZZZ…

午前中は3時間テニスしましたが、また猛烈な暑さが再来ですね。
サウナ要らずの大汗をかきました。

それにしても今日のアクセスカウンターが 152 になってます!!ビックリ
一体何が起こったんでしょうかーーーっ!
緊張が走りますね。。。 この間合計1000を越えたと思ったら。
こんなどうでも良い話に付き合っても仕方無いので、スコットランドの話に興味があるのかな。。

スコットランドでは、他にターンベリーのエイルサコースやロイヤル・リザム&セント・アンズなどでもプレーしましたが、デジタル写真が残っていません。
来週あたり、文章で載せてみますね。



  


Posted by outlander_ruru at 20:51Comments(0)雑学

2010年08月08日

今週の結果

昨日は早朝7時から2時間、その後11時から2時間練習でした。
後半はテニキチの団体で、相当強いというか届くボールは何を打っても返ってきました。
聞けは毎日数時間練習していると言います。
年配のおばさんでも強い人はいます。

今日はスクールのクラスを2回取りました。
サーブが結構調子良かったですね。
以前に書きましたが、サーブはやっぱり思い切って打ったり、回転をかけたりしないと、
返って入らないように思います。
殆どのスクール生は、セカンドサーブは入れにいくサーブになっており、気持ちは分かりますが
上級クラスが相手になると100%叩かれます。
テニスは心理が良く表に出ると言いますが、コートに入れたい時ほどラケットを早く振って回転をかける、この一見矛盾するような動作が非常に重要と思います。

スクールは明日からしばらくお休みです。
私も墓参りに出掛ける予定。  
タグ :テニス


Posted by outlander_ruru at 18:48Comments(0)テニス

2010年08月01日

スコットランドのゴルフ(その16) プレストウィックGC

スコットランド プレストウィックGCの続きです。




この写真は遊水池ではありません。 バンカーでございます。
いやでかいですね。ハムスター
スコットランドでもこんなに大きいバンカーはここぐらいではないでしょうか。
ここから一発で脱出できたとしても、ピンまで下りですから絶対に寄りませんね。。。

我々はここもハマらずにすみましたが。
  


Posted by outlander_ruru at 17:11Comments(0)ゴルフ

2010年08月01日

早朝ゴルフ

昨日は何と早朝4:50分からのスタートで厚木のとあるゴルフコースでプレーしてきました。
今の季節本当に暑いですから、起きる時につらいのを除けば、結構イケル選択ですね。
最初の数ホールは照明付きになります。
終わったのが、9時ぐらい。
それから風呂に入って食事です。

その時間からプレーする人も大勢いますが、既に太陽は昇り非常に暑くなってました。
バーディが1つ有ったので、成績は 86 でしたが、まあまあという感じでしょうか。
週末にしては料金も手ごろなので、今夏もう一回やりたいところですね。

テニスの方は今週はスクールだけでしたが、暑かったです。  
タグ :早朝ゴルフ


Posted by outlander_ruru at 17:00Comments(0)ゴルフ