2010年10月24日
ベストシーズン
今はテニス、ゴルフいずれもベストシーズンですね。
昨日は午後からBBQしながらテニスでした。
テニスはオマケで、殆どBBQを楽しんだようなものですが、天気が良いので皆さんと楽しめました。
その後は、1時間ちょい練習会に参加。
昨日は全体的にネットが多かった。
原因としては、気合が入ってなかったこと、直接の原因はスピンのかけ過ぎでネット手前で球がドロップし始めた事でしょうか。
私はアウトボールは少ないのですが、どうも手前でドロップする傾向が高いようです。
昨日は午後からBBQしながらテニスでした。
テニスはオマケで、殆どBBQを楽しんだようなものですが、天気が良いので皆さんと楽しめました。
その後は、1時間ちょい練習会に参加。
昨日は全体的にネットが多かった。
原因としては、気合が入ってなかったこと、直接の原因はスピンのかけ過ぎでネット手前で球がドロップし始めた事でしょうか。
私はアウトボールは少ないのですが、どうも手前でドロップする傾向が高いようです。
タグ :テニス
2010年10月12日
快晴でゲーム
昨日は午後からスクールの大会でした。
雨の後の快晴で、とにかく空気が澄んでいて気持ちよかったですね。
昨日のような天気だと外に出ないと損します。
ゲームは勝ち越しましたが、全勝は無理でした。。。
そうですね、昨日思ったことは1ゲーム取るまで4ポイントある訳ですが、
そのうち自分が2ポイント取られて、パートナーが2ポイント取られると
そのゲームは落としてしまうのですよね。
他力本願には出来ませんから、要するに自分のポイントを必ず1ポイントは取らないと
ゲームは取れない、しかも1ポイントだけだと15-40になっている訳ですので、
最低2ポイントは取らないと確率を上げてゲームが取れないと思います。
無論、色々なケースはありますが、1打ぐらい適当に返しておこう、というのは
禁物だなと改めて思った次第。
雨の後の快晴で、とにかく空気が澄んでいて気持ちよかったですね。
昨日のような天気だと外に出ないと損します。
ゲームは勝ち越しましたが、全勝は無理でした。。。
そうですね、昨日思ったことは1ゲーム取るまで4ポイントある訳ですが、
そのうち自分が2ポイント取られて、パートナーが2ポイント取られると
そのゲームは落としてしまうのですよね。
他力本願には出来ませんから、要するに自分のポイントを必ず1ポイントは取らないと
ゲームは取れない、しかも1ポイントだけだと15-40になっている訳ですので、
最低2ポイントは取らないと確率を上げてゲームが取れないと思います。
無論、色々なケースはありますが、1打ぐらい適当に返しておこう、というのは
禁物だなと改めて思った次第。
タグ :テニス
2010年10月10日
午後から
雨が続きましたが昼から止みましたね。
15時からクレーコートで練習する約束があったので、久しぶりにテニスに行きました。
雨上がりのクレーコートは弾まない上にイレギュラーするし、球は汚く重くなるし、
かなりイマイチでした。
それを差し引いても今日の相手は意外と強く、同じぐらいのおじさんにシングルスで2-4で負け、
10歳ぐらい若そうな人に1-4で負けてしまいました。
サーブは圧倒的に自分の方が早いのですが、久しぶりでフォアが振り切れてませんでした。
しかもおじさんはバック側に執拗に打ってくるのでイライラしてしまいました。
若い人の時から290gの軽いラケットに変えて少し良くなったんですが。
色々言い訳はありますが、それは相手も同じ条件ではあります。
修行はまだまだ続くようです。
明日はスクールの練習試合ですが、全勝目指します。
15時からクレーコートで練習する約束があったので、久しぶりにテニスに行きました。
雨上がりのクレーコートは弾まない上にイレギュラーするし、球は汚く重くなるし、
かなりイマイチでした。
それを差し引いても今日の相手は意外と強く、同じぐらいのおじさんにシングルスで2-4で負け、
10歳ぐらい若そうな人に1-4で負けてしまいました。
サーブは圧倒的に自分の方が早いのですが、久しぶりでフォアが振り切れてませんでした。
しかもおじさんはバック側に執拗に打ってくるのでイライラしてしまいました。
若い人の時から290gの軽いラケットに変えて少し良くなったんですが。
色々言い訳はありますが、それは相手も同じ条件ではあります。
修行はまだまだ続くようです。

明日はスクールの練習試合ですが、全勝目指します。
タグ :テニス
2010年10月09日
今日は雨
今日は雨なので、PCの前にしばらく座ってます。
普段テニスやゴルフなどで家に居ないことが多いので、こういう時間も貴重ですね。
そういえば今週の水曜日には久しぶりに厚木基地内の米軍厚生施設であるゴルフコースでプレーしました。
天気も良く気持ちよくできましたが、メンテナンスの関係で同じコースを2回周ったので、少々イマイチですね。 プレー代は安かったので良しと思います。
成績は88だと思いますが、ちゃんと計算していません。
先日の出張の時に行ったシカゴの写真をもう少し貼っておきます。

シカゴらしい(というか書いてあるし
)写真ですね。

これは科学産業博物館の写真ですが、銀河鉄道999みたいですよね。
ここには日本人的には恐ろしい気がする 本物の人間の1cm刻みのスライスや内臓の腑分けした展示など、少なくとも3体は展示があります。(写真は載せません)
展示されている人は訳アリという事ですが、亡くなってから「展示」にして人目にさらすというのも何とも信じられない発想です。
その他更に驚くのが本物の赤ちゃん(受精直後~生まれる直前まで)のアルコール漬けも展示されています。
これには流石のアメリカ人も驚くのか、高校生ぐらいの男の子が女の子に「これ本物なんだぜ。」と説明したら、
「キャーっ」と声をあげていました。
こちらは写真すら撮りませんでした。
普段テニスやゴルフなどで家に居ないことが多いので、こういう時間も貴重ですね。
そういえば今週の水曜日には久しぶりに厚木基地内の米軍厚生施設であるゴルフコースでプレーしました。
天気も良く気持ちよくできましたが、メンテナンスの関係で同じコースを2回周ったので、少々イマイチですね。 プレー代は安かったので良しと思います。
成績は88だと思いますが、ちゃんと計算していません。
先日の出張の時に行ったシカゴの写真をもう少し貼っておきます。
シカゴらしい(というか書いてあるし

これは科学産業博物館の写真ですが、銀河鉄道999みたいですよね。
ここには日本人的には恐ろしい気がする 本物の人間の1cm刻みのスライスや内臓の腑分けした展示など、少なくとも3体は展示があります。(写真は載せません)
展示されている人は訳アリという事ですが、亡くなってから「展示」にして人目にさらすというのも何とも信じられない発想です。
その他更に驚くのが本物の赤ちゃん(受精直後~生まれる直前まで)のアルコール漬けも展示されています。
これには流石のアメリカ人も驚くのか、高校生ぐらいの男の子が女の子に「これ本物なんだぜ。」と説明したら、
「キャーっ」と声をあげていました。

こちらは写真すら撮りませんでした。
2010年10月04日
シカゴ
だいぶブログの更新をサボってしまいました。
元々自分の日記代わりに始めたようなものなので、構わないと言えば構わないのですが、
血液型A型のせいか、どうも気になるものです。
アメリカの出張から帰国しました。
今回は週末を挟んだので、ゴルフを2回やってきました。

その一つがStone Creek というゴルフ場でしたが、鹿が自由にコース内を散歩する優雅なところ。
イギリスと違ってアメリカは鹿です。
コースは広く、典型的なアメリカのコースでした。
天気もよく、楽しめました。
その他、シカゴで1日過ごしたため、短時間で効率良く観光も行ってきました。
御上りさんの典型として、ウィリスタワー(旧シアーズタワー)にも行ってきました。

数年前にビルから飛び出すガラスの囲いも出来たようです。

結構面白い演出ですね。
近くにハンコックタワーなるビルもあるので特徴を出そうとしているのでしょう。
更に良かったのが ROCK of AGEというミュージカルでした。
土曜午後2時からの公演で25ドルで観れたのも嬉しかったし、何より80年代のロックで育った私としては知っている曲中心で構成されたミュージカルで初めて眠くならずに最後まで興奮しました。
ただ少し残念なのが、もうすぐこのミュージカルは閉演するようです。

夜の時間でよかったのがJAZZ バーです。
シカゴと言えば JAZZ、普段聴かないジャンルですが、酔いも手伝って非常に心地よい時間を過ごせました。

今回は観光の報告みたいになってしまいましたね。
元々自分の日記代わりに始めたようなものなので、構わないと言えば構わないのですが、
血液型A型のせいか、どうも気になるものです。
アメリカの出張から帰国しました。
今回は週末を挟んだので、ゴルフを2回やってきました。
その一つがStone Creek というゴルフ場でしたが、鹿が自由にコース内を散歩する優雅なところ。
イギリスと違ってアメリカは鹿です。
コースは広く、典型的なアメリカのコースでした。
天気もよく、楽しめました。
その他、シカゴで1日過ごしたため、短時間で効率良く観光も行ってきました。
御上りさんの典型として、ウィリスタワー(旧シアーズタワー)にも行ってきました。
数年前にビルから飛び出すガラスの囲いも出来たようです。
結構面白い演出ですね。
近くにハンコックタワーなるビルもあるので特徴を出そうとしているのでしょう。
更に良かったのが ROCK of AGEというミュージカルでした。
土曜午後2時からの公演で25ドルで観れたのも嬉しかったし、何より80年代のロックで育った私としては知っている曲中心で構成されたミュージカルで初めて眠くならずに最後まで興奮しました。
ただ少し残念なのが、もうすぐこのミュージカルは閉演するようです。
夜の時間でよかったのがJAZZ バーです。
シカゴと言えば JAZZ、普段聴かないジャンルですが、酔いも手伝って非常に心地よい時間を過ごせました。
今回は観光の報告みたいになってしまいましたね。