2010年03月08日
スコットランドのゴルフ(その3) 「ラフ」
セントアンドリュースに限りませんが、イギリスのゴルフ場はラフに入れたら大変です。
この写真はセントアンドリュース オールドコース14番のラフです。
球がかすかに見えるかと思います。

ここから長い5番アイアンなどで出せる人って居るんですかねぇ~。
まあ居ないでしょうな。
それどころか手首を傷めて、遊びに来たのにとんでもない事になるかと。
普通はPWなどで出すだけになります。
この雑草「フェスキュー草」とかいう名前らしいですが、長いのでシャフトに絡まり易く
ボールに当るまえに絡まると、フェースが左に回転してしまい、左方向にボールが出易くなります。
なので、最初からちょっと開き気味にして打たないといけません。
とにかく方向は適当で次に打てる場所に出す事に専念するしかありません。
こういうラフで5~6回連続で打つ羽目になる人(特に日本から初めて来た人)も沢山居ます。
欲は禁物。
色即是空 空即是色です。
この写真はセントアンドリュース オールドコース14番のラフです。
球がかすかに見えるかと思います。
ここから長い5番アイアンなどで出せる人って居るんですかねぇ~。
まあ居ないでしょうな。
それどころか手首を傷めて、遊びに来たのにとんでもない事になるかと。
普通はPWなどで出すだけになります。
この雑草「フェスキュー草」とかいう名前らしいですが、長いのでシャフトに絡まり易く
ボールに当るまえに絡まると、フェースが左に回転してしまい、左方向にボールが出易くなります。
なので、最初からちょっと開き気味にして打たないといけません。
とにかく方向は適当で次に打てる場所に出す事に専念するしかありません。
こういうラフで5~6回連続で打つ羽目になる人(特に日本から初めて来た人)も沢山居ます。
欲は禁物。
色即是空 空即是色です。