ナチュログ管理画面 エコロジーライフ エコロジーライフ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2010年03月30日

練習

先の週末は土日ともテニスでした。
仲間との練習ゲーム(ダブルス)では、6勝1敗でした。
我々の仲間はけしてレベルが高い方ではないので、勝ち越しても特に感想なし。

レシーブ側の最初の返球は通常クロス方向ですが、正確性を持たないそこそこプレーヤであるときパターンとしては以下の4種類かと思います。
1. クロスへ返球(同じクロスでもワイドかセンターぐらいは打ち分け可能?)
2. ストレートへ返球(パスを狙うか、正面にぶつけるか)
3. ストレートへロブ(なるべく前衛のバック側)
4. クロスへドロップショット

ここからどう展開していくか、ある種詰め将棋なんですけど。
ここから2打目ぐらいまでは(サーブから数えると4打目) 定石 みたいなものがありますよね。
案外展開ってパターン化されているような気がします。
この 定石 の間は、とにかくミスしちゃいけないんでしょうね。




同じカテゴリー(ゴルフ)の記事画像
夏のゴルフ
フロリダのゴルフ場
スコットランドのゴルフ(その19) ベルフリー
スコットランドのゴルフ(その16) プレストウィックGC
スコットランドのゴルフ(その15) プレストウィックGC
スコットランドのゴルフ(その14) プレストウィックGC
同じカテゴリー(ゴルフ)の記事
 夏のゴルフ (2011-08-08 14:16)
 フロリダのゴルフ場 (2011-06-11 09:45)
 また帰国しました (2011-04-30 14:39)
 今年最後? (2010-12-24 21:48)
 ニュー中古アイアン (2010-12-17 18:04)
 アイアン (2010-12-09 21:47)

Posted by outlander_ruru at 22:22│Comments(0)ゴルフ
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
練習
    コメント(0)