2010年02月28日
ゲームの不思議
昨日は3時間半ほど市営コートでテニスでした。
少々雨が降りましたが、何とかできました。
いつものように後半はミニゲームです。
他もほとんどがそうだと思いますが、週末プレーヤの集まりだと殆どが
ダブルスゲームになります。
このダブルスだと 基本が出来ている=勝利 という事にはならず、相当個性的な打ち方や球筋でもゲームには勝ったりします。
むろんランダムに組むパートナーにもかなり影響を受けると思いますが。
皆さん人生経験が豊富ですから、どこに球を送るのが効果的か分かってますよね。
今日はテニススクールですが、スクールのメンバーの方が球筋が素直で読みやすい。
メンバー的には市営コートの集まりより 明らかに 実力が上ですが。
ゴルフと同じでなかなか奥が深いですね。
少々雨が降りましたが、何とかできました。
いつものように後半はミニゲームです。
他もほとんどがそうだと思いますが、週末プレーヤの集まりだと殆どが
ダブルスゲームになります。
このダブルスだと 基本が出来ている=勝利 という事にはならず、相当個性的な打ち方や球筋でもゲームには勝ったりします。
むろんランダムに組むパートナーにもかなり影響を受けると思いますが。
皆さん人生経験が豊富ですから、どこに球を送るのが効果的か分かってますよね。
今日はテニススクールですが、スクールのメンバーの方が球筋が素直で読みやすい。
メンバー的には市営コートの集まりより 明らかに 実力が上ですが。
ゴルフと同じでなかなか奥が深いですね。
Posted by outlander_ruru at 09:00│Comments(0)
│テニス
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。