2010年11月05日
スコットランドのゴルフ(その19) ベルフリー
えーと スコットランドではないのですが、イングランドにあるベルフリーというゴルフ場にも足を運んでいる事を突然思い出しました。

ここは国別対抗「ライダーカップ」の開催地として有名です。
その中でもこの「ブラバゾン」というコースがいわゆるチャンピオンシップコースです。
このコースはスコットランドと違い、かなり人手による整備が行き届いており、リンクスコースとは全く異なります。 むしろアメリカのコースに近いと言えるでしょう。
どうです? 非常に綺麗でしょう?
それでもコース自体は簡単ではありませんでした。

現地の小学校の先生2人組に話しかけられて一緒に周りましたが、向こうは結構上手でした。
人生楽しんでいる感じで好感が持てましたね。
途中、お得意の雨が20分ほど降りましたが、全員無言で合羽に着替えてました。
我々も含めて流石にイギリスを良く知ってます。。。

ここは国別対抗「ライダーカップ」の開催地として有名です。
その中でもこの「ブラバゾン」というコースがいわゆるチャンピオンシップコースです。
このコースはスコットランドと違い、かなり人手による整備が行き届いており、リンクスコースとは全く異なります。 むしろアメリカのコースに近いと言えるでしょう。
どうです? 非常に綺麗でしょう?
それでもコース自体は簡単ではありませんでした。
現地の小学校の先生2人組に話しかけられて一緒に周りましたが、向こうは結構上手でした。
人生楽しんでいる感じで好感が持てましたね。
途中、お得意の雨が20分ほど降りましたが、全員無言で合羽に着替えてました。
我々も含めて流石にイギリスを良く知ってます。。。

2010年11月05日
驚異の改善
テニススクールの無料体験の広告を見て参加させてもらいました。
バックハンドを観てもらいましたが、今まで片手バックハンドの振りぬきが殆ど真っ直ぐ上方向だったようです。
無論、上にこすってスピンをかけようとしたのですが、最近のラケットの特性上 1時~2時の方向へ振り抜いた方が良いですよ、とアドバイスを受け実践したところ、とんでもなく良い球が連続して打てました!!
やはり、ちゃんとしたコーチに観てもらうもんですね。
明日が楽しみになってきました。
このスクールに入りたくなってきましたが、現在のスクールも捨てがたく悩みます。。。
女房がスクールの変更を検討中なので、とりあえず宣伝しておく事にします。
そこそこ打てるようになっても、やはり他人の正しいアドバイスは必要ですね。
私も他の人の欠点は良く見えるのですが、アドバイスに関しては躊躇してしまいます。
相手が聞いてきたら答えますが、そうでなければおせっかいおじさんに成りかねませんので。
バックハンドを観てもらいましたが、今まで片手バックハンドの振りぬきが殆ど真っ直ぐ上方向だったようです。
無論、上にこすってスピンをかけようとしたのですが、最近のラケットの特性上 1時~2時の方向へ振り抜いた方が良いですよ、とアドバイスを受け実践したところ、とんでもなく良い球が連続して打てました!!

やはり、ちゃんとしたコーチに観てもらうもんですね。
明日が楽しみになってきました。
このスクールに入りたくなってきましたが、現在のスクールも捨てがたく悩みます。。。
女房がスクールの変更を検討中なので、とりあえず宣伝しておく事にします。
そこそこ打てるようになっても、やはり他人の正しいアドバイスは必要ですね。
私も他の人の欠点は良く見えるのですが、アドバイスに関しては躊躇してしまいます。
相手が聞いてきたら答えますが、そうでなければおせっかいおじさんに成りかねませんので。

タグ :テニス