2011年01月04日
明日から仕事
今日は4時間ほど肩慣らし程度にテニス。
明日から仕事です。。。
また満員電車に揺られつつ頑張らねば。
定期購入済み。 ウォークマン充電済み。
先ほど資産チェック、、、成績いまいち。
去年は、海外は景気が回復したはずなのに、海外の投資信託群は円高もあって未だにマイナスですね。
リーマン前に購入したので、確かにそうかも知れませんが。
結局、債券などの方が確実に実績になってます。
こうやってハッスルして投資してますが、結局全体では昨年は1~2%程度の投資運用利率でしょうかね。
親の資産はアテにせず、退職までに自分で4本は何としても貯めねばイカン。
というか5本までは貯めたい。
現在の推移では5本は厳しいものがあるので、無い知恵を更に絞らねば。
昨年は
住宅ローンは終わったが、それなりのリフォーム代で50万。
娘の予備校代で50万。
最後に娘の大学の入学金(推薦で合格)+前期授業料分で83万の出費が年末効いた。
日々100円とか節約しているのが悲しくなるオヤジなのでした。
明日から仕事です。。。
また満員電車に揺られつつ頑張らねば。
定期購入済み。 ウォークマン充電済み。
先ほど資産チェック、、、成績いまいち。
去年は、海外は景気が回復したはずなのに、海外の投資信託群は円高もあって未だにマイナスですね。
リーマン前に購入したので、確かにそうかも知れませんが。
結局、債券などの方が確実に実績になってます。
こうやってハッスルして投資してますが、結局全体では昨年は1~2%程度の投資運用利率でしょうかね。

親の資産はアテにせず、退職までに自分で4本は何としても貯めねばイカン。
というか5本までは貯めたい。
現在の推移では5本は厳しいものがあるので、無い知恵を更に絞らねば。
昨年は
住宅ローンは終わったが、それなりのリフォーム代で50万。
娘の予備校代で50万。
最後に娘の大学の入学金(推薦で合格)+前期授業料分で83万の出費が年末効いた。
日々100円とか節約しているのが悲しくなるオヤジなのでした。