ナチュログ管理画面 エコロジーライフ エコロジーライフ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2010年04月04日

スコットランドのゴルフ(その7) 

セント アンドリュースにあるゴルフ場は以下の6コースのようです。

1. オールド コース Old Course
2. ニュー コース New Course
3. ジュブリー コース Jubilee Course
4. イーデン コース Eden Course
5. ストラステュラム コース Strathtyrum Course
6. キャッスル コース Castle Course

以上のコースの中で私がプレーしたのは、1. 2. 3. 4. 6. ですが、勝手に難しいコース順にランキングすると
3. 2. 1. 6. 4. という感じでしょうか。。。
ジュブリー コースはフェアウェイが狭いので、私は難しいと感じました。
イーデン コースは距離も短いし、もしかするとファミリー向けのような感じです。
オールド コースには難しくあって欲しいような気もしますが、良く考えるとあくまで歴史的な場所なのであって、難しさとリンクする必要はないですね。

全英オープンが開催される時は、無論ティーグラウンドの位置も一般とは異なります。
しかしながら、ティーグラウンドの候補地もおのずと限られるので、世界トップクラスのプロにとっては、マスターズに比較するとオールド コースはバーディーが出易いものと想像されます。
  


Posted by outlander_ruru at 12:10Comments(0)ゴルフ

2010年04月04日

LED電球

しかし。。。
最近の寒さというか、今年は本当に気温が本格的に上昇しませんね。
今日が花見のピークだと思いますが、まだエアコン使ってます。
風の強い日も多いような気がします。

ところで、「LED電球」なるものが昨年あたりから急に盛り上がってます。
60W相当で1個4000円ぐらいするようですので、正直言って未だ高いと思います。
こういったものに買い換えようとする動機ってまずは省エネかと思います。
庶民的に言えば電気代の節約と言っても良いかと思います。

我が家では既に殆ど「蛍光灯電球」に入れ替わっています。
60W相当の明るさのもので約13Wぐらいの消費電力です。
一方「LED電球」は6~7Wぐらいです。
なので消費電力は現在よりさらに半分かも知れませんが、電気代に換算するとほんのわずか
の差であり、回収の観点からは考えられません。

そこへ最近アイリスオーヤマさんが、60W相当の「LED電球」を2500円で売り出す
という記事を読みました。
2500円。。。結構悩ましいレベルになってきましたね。

皆さん、いずれ購入する時は明るさに気をつけてください。
60W相当とは書いてますが、明るさは同じではありません。
光の発する方向「光束」も元祖電球とは違いますので、照明器具の状況を確認しないと
すごく暗く感じると思います。  
タグ :LED電球


Posted by outlander_ruru at 08:44Comments(0)雑学