ナチュログ管理画面 エコロジーライフ エコロジーライフ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2012年05月05日

しばらくぶり

しばらくぶりです。
イリノイ州の冬が終わり、再び若葉の美しい新緑の季節を迎えました。
ゴルフの方は3月からほぼ毎週末やってますが、バックから打っているとは言え最高が92ということで未だエンジンがかかってません。
テニスの方も毎週ワークアウトに参加しています。 そろそろチームに参加して試合の旅に出る時期になります。
さて、3月末にラスベガス~グランドキャニオン~モニュメントバレー旅行に家族で行ってきたので、一部写真を貼ります。
初めて行ったのですが、アメリカの春休み前で人も少なめで、暑くもなく最高にゆっくりできましたー。
イギリスの時は欧州中心に周ってましたが、ここアメリカでは北米中心に未だ行っていない所を周りたいと思います。
















  
タグ :ラスベガス


Posted by outlander_ruru at 05:21Comments(2)雑学

2012年02月27日

バスケット観戦

全然更新できていませんが、何とか元気でやってます。
今年は日本も寒いようで、こちらイリノイ州は異常な暖冬らしく、日本より暖かいようです。
本日ついにゴルフ初打ちラウンドに行って参りました。
本日は12℃ぐらいまで気温が上がり、風が強かったですが問題無くゴルフはできました。
成績の方はバーディが出たのに何とか100は切ったぐらいで、ならし運転なのでまあ良いでしょう。

さて、先日カレッジバスケットの試合の切符がタダで手に入ったので観に行きました。



学生がサクラで来ているせいか、満員盛況でした。
アメリカならではですが、休憩中のチアのパフォーマンスも何とも目の保養になりますな。



いや若いってすぅーばらしぅいーねぇー。


  


Posted by outlander_ruru at 09:10Comments(0)雑学

2012年01月17日

壁登りに挑戦

昨日は人生初、アメリカで「壁登り」に挑戦しました。
サイロを改造して作ったアクティビティです。
色々なレベルの壁があり、4本登ったら手が震えてそれ以上は登れませんでした。。
高さは20m以上、真ん中が私です。

しかし冬の寒い間は、インドアテニス以外に体を鍛える、かつ楽しむ為に有効だと思いました。
夏は30m以上の外の壁を登るそうです。  
タグ :壁登り


Posted by outlander_ruru at 05:15Comments(0)雑学

2012年01月01日

アメリカへ戻ります

謹賀新年。
はい、長いようで短かった 出張+クリスマス休暇は終わりました。
明日の便でアメリカに戻ります。
いよいよお仕事モード全開ですね。
日本は5日から仕事なので、アメリカは2日間ほど早くスタートです。

仕事以外に行ったことと言えば
・テニスの練習を2日間→まあまあ運動不足の解消に役立ちました。
・ゴルフ1ラウンド→これだけのためにわざわざアメリカからバックを担いできました。 エースクラブじゃないので、日本に置いておきます。
・映画→ミッションインポッシブルとリアルスティール。 両方そこそこ面白かったですね。
・大掃除と車のワックスかけ→毎年の行事とはいえ、疲れます。。  


Posted by outlander_ruru at 21:58Comments(0)雑学

2011年12月24日

アメリカのテニスコート


これはイリノイ大学のアメフト試合風景です。

そしてインドアコートの様子。
とにかく土地が有るって余裕ですね。  
タグ :テニス


Posted by outlander_ruru at 18:23Comments(0)テニス

2011年12月19日

一時帰国

いやー、年末で一時帰国してきました。 
すっかりこっちの方はご無沙汰です。
今の時代FaceBookもあるし、ブログなるものの継続も相当時間に余裕がないと難しいですね。
帰国中仕事で3日間出勤し、残りは家事で忙しいです。

アメリカでバボラのピュアドライブ ラケットを購入しましたが、ガット張り上がりで約180ドル(=15000円以下)でした。
日本では28000円ぐらいするはずなので日本より相当安いですね。 というかそもそも日本が高すぎるのは明らかです。
ゴルフのドライバーも最新モデルが150ドルぐらいで売っており、最近少し平均単価が下がったとは言え、日本の5万円というのも異常に高いですね。
アメリカでゴルフのドライバーが600ドルもしたらほぼ誰も買わないでしょうな。。。

海外モノを直輸入するサイトもあるようですが、それなりに手数料を取っているようです。
リタイヤしたら、もっと価格競争力を上げてそういう商売でもしようかな。。。ニコニコ

ゴルフもテニスも日本は道具代は高く、プレー代も高く、このような点を考えるとアメリカは半分以下で楽しめます。 
帰国前に25ドルで電動カート付の地元では有名なゴルフ場で今年のプレーをしめてきました。
前半41で後半なんと49という訳で80台で終われなかったのが悔しいですが、これがゴルフが辞められない源泉でもあるので、来年も頑張りますよ。  
タグ :テニス


Posted by outlander_ruru at 08:40Comments(0)雑学

2011年08月27日

朝からテニス2

今朝も7時~9時までテニスをしました。
流石に少し涼しくなって参りました。
これにて当面日本でのテニスは有りません。
テニス仲間にしばしの別れを言い残しました。
ラケット1本だけは日本に残します。

来週からいよいよアメリカなので、当面セットアップで忙しく、この日記を書く暇もないかも知れませんね。

仕事に遊びに頑張ります。  
タグ :テニス


Posted by outlander_ruru at 18:26Comments(0)テニス

2011年08月19日

アメリカのビザ

いよいよアメリカ赴任の準備のため、本日はアメリカ大使館へ行って参りました。
↓これ大使館の雰囲気です。



軽く300人ぐらいは並んでいました。
昨今、アメリカの勢いも衰えたとは言われますが、まだまだ沢山の日本人がアメリカのVISAを求めているんですね。
警察も20人ぐらいで警備に当たっており、それなりの税金が使われているのだと、実感しました。



中に入って500ドルの料金を払い、次に窓口に呼ばれたときに指紋を採集され、最後に呼ばれたときは口頭での質疑応答があって約1分で「合格」となりました。
待っている時間が合計1時間以上でしたね。
一週間後にVISAが届きますが、晴れてアメリカ人になった気分です。

むろん、私の場合会社がバックアップしていますので、比較的簡単かと思いますが、個人でVISAを取るのは手続きは結構大変だと思いました。
  


Posted by outlander_ruru at 19:30Comments(0)雑学

2011年08月13日

朝からテニス

今朝は7時~9時までテニスでした。
それでも暑い。。。 いや日本は暑い。 たまりませんな。

更に明日は13時~15時なので、どうなることやら。
熱中症にならないように気をつけます。  
タグ :テニス


Posted by outlander_ruru at 17:19Comments(0)テニス

2011年08月08日

夏のゴルフ




再びアメリカ、イリノイから帰国しました。
今日は時差調整のために会社を休みます。
過去3週間でゴルフは3回、テニスの試合が1回、練習が1回という感じでした。

今回は普段できないプライベートのゴルフコースでやらせてもらったまでは良いですが、とにかく暑くて大変でした。 残りの2回は早朝6:30ぐらいからスタートして昼までに終了なため、昼飯を食べてシャワーを浴びてすぐホテルで昼寝、、、という感じで何とかこなせました。

テニスの試合ですが、今回も大接戦で5-7、6-4、タイブレーク10-6で辛勝しました。
9月11日の遠征試合(Bloominton)に出場します。
何だかだんだんツアーっぽくなって参りましたね。

これから3週間、アメリカ赴任の準備と仕事で大忙しになりそうです。  


Posted by outlander_ruru at 14:16Comments(0)ゴルフ

2011年07月10日

USで2勝目

7月1日にアメリカにて町の草大会に出場しました。
今回で2回目です。
更にパートナーのおばさんも同じでした。

今回の相手の若い兄ちゃんのサーブはかなり早く、パートナーにも容赦なくフラットで打ってくるのでかなり苦労しました。
5-7、6-3 で3セット目は10点マッチのタイブレークになっており、11-9にて辛勝しました。。。
いや嬉しいですね!!ニコニコ
その前の6月24日の試合は 6-0、6-2で楽勝だったので、本場アメリカで2勝目という事になります。
所属するチームとしても連勝です。 毎週1試合これが秋まで続きます。
私は今のところアメリカには訪問ベースなので、しばらく試合はお休みです。

それにしてもサーフェスが全天候コートになっているので、一旦ボールが弾むとかなり高くまで弾みます。 男性でも大変ですから、女性が高い打点で打っていくのはかなり難しいと感じました。
しかも弾んでからのスピードも速いです。

よく考えると日本以外のコートは殆どが全天候型で、オムニコートと呼称しているコートはほぼ日本しか見かけません。 日本の基準でゲームをやっても草試合ですら世界に通用しなくなりますね。
足を痛めないというメリットはありますが、もう少し全天候のコートを増やすべきかと思います。

今回の試合で相当期待が上がったので、次回も負けられません。  


Posted by outlander_ruru at 15:29Comments(0)テニス

2011年06月19日

ダブルス練習

今日はダブルスの練習会に行ってきました。
明日から出張ですので、ぎりぎりまで遊んできた次第。
さらに24日のダブルスゲームの練習にもなりますしね。

今日はレベル的には私が合わせないといけない感じでしたので、むしろコースを丁寧に狙うという事に注力していました。
思い切りフラットで打つファーストサーブの確率も60%ぐらいに上がってきたように思います。

何度も書いてますが、健康で運動ができるというのが最高の幸せですね。  
タグ :テニス


Posted by outlander_ruru at 19:10Comments(0)テニス

2011年06月18日

もうすぐ出発

また、来週からアメリカ出張です。
今週の土日が日本での当面のテニス機会ですね。

前回のアメリカ出張時に「ワークアウト」というテニスの練習会に参加していましたが、
白人の若い女性に「我々のチームでミックスダブルスの大会に出場してくれないか。」という誘いを受け、先日メールを受け取りました。
チームのキャプテンからの指示で、まずUSTA(アメリカテニス協会)に入り($42)、その後試合のエントリー費用として($16)、合計$58(約5000円)をインターネット経由で支払いました。
これで晴れて私もUSテニス協会の会員ですニコニコ
なんだか格好良いですよね。

中堅の町の社会人同士の草試合なのに、テニス協会に入る展開になるとは流石にアメリカでは素人テニスでもきちんと運営ができているようです。
24日の夕方から試合ですが、楽しみです。
最初からあまり飛ばさず様子を見て、ゲーム展開をしようと思います。
パートナーの女性とはまだ会ってませんが、こちらもどんな人なのか楽しみですね。  
タグ :テニス


Posted by outlander_ruru at 08:52Comments(0)テニス

2011年06月11日

フロリダのゴルフ場

本日は朝からテニスに行くつもりでしたが、幸いにも(?)雨天ですので、溜りに溜まった作業を行おうと思います。
先日の出張でフロリダに行く機会がありました。
何だか遊びに行っているみたいですが、本当に仕事です。男の子ニコニコ
宿泊したところがななんとゴルフリゾートでして、今の季節はホテルも農閑期ということで、日本のビジネスホテル並みの価格で宿泊できます。
部屋は日本のビジネスホテルに比べたら3倍以上の広さがあります。 ホテルの門構えがこちら



で裏に広がるゴルフコースがこちら



いやはや、なんでマイゴルフバッグを持って行かなかったのか後悔ですが、3泊の出張でしたので仕方ありません。
毎朝朝食を食べてから、パターとボールを借りてパット練習場で15分ぐらい練習してから出張先に出勤しておりました。
フロリダは当然ながら良いところで、現在は不動産も底値とのことなので住みはじめるには最高のタイミングかも知れませんね。
  
タグ :ゴルフ


Posted by outlander_ruru at 09:45Comments(3)ゴルフ

2011年06月08日

毎回

毎回帰国してからの更新なので、サボってきてしまっているが、先週末帰国して少しは落ち着いたところです。
今回フロリダに出張に行ったので、その様子を今度書いてみます。。。  


Posted by outlander_ruru at 06:20Comments(0)雑学

2011年05月10日

明日に備え

明日の再出張に備えて本日は準備の日として会社を休みました。 5月は未だ1日しか出社していません。ガーン
しかし実際は家でメール処理をしていますので、毎日仕事しているようなものですが。

午前中は2時間テニスをしてきました。流石に平日は少なく、おばさんワールドが広がっているようですね。今日は午後から本降りの雨の予報ですので、まずは良い運動になりました。
歩数計が13時の時点で8500歩になっていますので、目標は達成でしょう。

明日からはしばらくアメリカです。
ラケットをスーツケースにしまいました。 アメリカのラケットはグリップが太いので。
毎週のゴルフとテニス、それにハイキングを楽しみに仕事頑張りますかね。
喉が相変わらず痛いので、午後なんとか耳鼻咽喉科に行ってから出発します。

  
タグ :テニス


Posted by outlander_ruru at 13:07Comments(0)テニス

2011年04月30日

また帰国しました

昨日、再度帰国しました。
いやはやオヤジの体力では本当にしんどいですわ。
次回の出張はGW明けになります。

約4週間の出張でゴルフには4回行きました。
安いところで15ドル。 高いところで40ドル。 40ドルのコースはアーノルドパーマ監修のThe Den at Fox Creek Golf Courseというコースで、池が沢山あって非常に戦略的なコースでした。
全体の成績は最高が89で最悪が97といったところで、4箇所とも異なるコースですから、次回行ったときは慣れる分だけ2~3打ぐらいは良くなるかな。。。

以前書いたように前回の出張で、古いゴルフクラブを持って行きましたのでレンタルクラブ料はかかりませんでしたが、さらに町の日本人会の方にプルカートの購入を勧められ、荷物が少しかさばるものの20ドルの一番安いやつを購入しました。
やっぱり、自分のカートの方が良いですね。 しかも軽い。
あと、テーラーメードの型落ちの52度のウェッジを49ドルで購入。
これで、一応クラブ的には穴は無くなりました。
いよいよ次回からは言い訳なしでしょうか。

イギリスに赴任していた時もそうですが、ここまでプレー費が安いと費用の問題ではなく、全くもって本人の体力と天気だけの問題になってます。
季節も良いですし、本当に楽しいもんです。

今日は9時~3時間テニスをしました。 しばらくやってなかった割には4勝1敗でしたが、風が強いですね今日は。
GW中は色々溜まった家の仕事もやらねば。。。  
タグ :ゴルフ


Posted by outlander_ruru at 14:39Comments(0)ゴルフ

2011年03月27日

帰国しました

昨日シカゴから帰国しました。
帰国便はいつも満席なのに今回はスカスカでした。
まあ、当然でしょうか。
それにしても大変な災害だったのですね。
アメリカでも連日連夜報道しておりました。

横浜駅も暗かったですし、ご近所の誰も門灯を点灯していませんでした。
これから大変な電力不足になるようですね。
無論、被災地のご苦労を思えば何と言うこともありません。
最近、どうもお互いの関係が疎遠になりがちですが、今回を気に本当に日本人が一丸となって苦難に立ち向かう機会になればと思います。




この写真は会社の前の駐車場ですが、もうすっかり暖かくなってバスケットの練習に最適な気候になってきました。 日本に帰国してからかなり寒く感じますね。
今日の午後はテニス4時間です。
今回も1週間しか日本に居ないので、厳密に計画を建てないとすぐ時間が経ちそうです。  
タグ :バスケット


Posted by outlander_ruru at 10:00Comments(0)雑学

2011年03月06日

明日からまた移動

明日からまた3週間アメリカ出張で、余裕がなくなってブログどころでは無いと思うので、少し書いておきます。

昨日は溜まったテニススクールのクラスの消化(今日も)しました。
次期から休会届けを出したので、当面皆さんに会わないかと思うと少し寂しい感じもありますね。
テニス同好会もしかりであります。
今回は海外赴任じゃないので、たいした事ではないですが、それでも人生って必ず変遷があるものだ。
と再認識しました。

アメリカは国が広いので、州を挟んでの仕事探しは日常のようです。
なので、平日家族と離れて仕事をする事にはあまり抵抗は持っていない感じがあります。
逆にお互いがフレンドリーなのは、こういう背景も影響していると思われます。
フレンドリーにならないと、すぐ孤独に陥ってしまいますからね。

人間は一箇所に土着してしまうと、どうしても閉鎖的な人間関係になりがちです。
日本はどうもアメリカよりかような傾向が高いように感じます。

今日はイーグルスのコンサートです!!
その為に今週帰国したようなものなので。  
タグ :テニス


Posted by outlander_ruru at 08:32Comments(0)テニス

2011年02月27日

出張

いやー、忙しい。。。
昨日またアメリカから帰国しました。
1週間置いてまた3週間アメリカ(シカゴ)です。

今回も超寒いと思って最もごついダウンジャケットを持参しましたが、雪も溶けて
昼間15℃ぐらいの時もあり、結構暖かかったです。



帰国の同じ飛行機に芸人の「出川さん」が乗っていました。
「イッテQ」か何かのロケでしょうか。
国際便だと結構有名人と同じ飛行機だったりします。
サッカー日本代表、船越英一郎さん、蛭子さん夫婦、武豊さん、安倍元総理。。。

今回は、アメリカでインドアのテニス「ワークアウト」というのに参加してきました。
要するに練習会ですが、2時間で14ドルというお手ごろな価格で、色々な人と練習できます。
参加者は白人は元より、中国系(?)、インド系、黒人、、、と人間博物館の様相でした。
自分もその一人なんですけど。
準備運動なしでいきなり全開の練習なので、先に済ませておく事が重要でした。

感想としては
・ストロークのフォアは上手い・打球が日本人よりも強い
・バックサイドが総じて弱い
・ボレーが下手
・太っているとやはりロブが取れない

という感じで、上級者クラスだったにも関わらずいきなり目立ったみたいで、結構声をかけられました。
あと20歳代~70歳代まで、多様性にトンでいました。
アメリカに仕事に行くと全然歩かないので、週に一度は参加しようと思います。

  


Posted by outlander_ruru at 08:25Comments(0)テニス