練習

outlander_ruru

2010年03月30日 22:22

先の週末は土日ともテニスでした。
仲間との練習ゲーム(ダブルス)では、6勝1敗でした。
我々の仲間はけしてレベルが高い方ではないので、勝ち越しても特に感想なし。

レシーブ側の最初の返球は通常クロス方向ですが、正確性を持たないそこそこプレーヤであるときパターンとしては以下の4種類かと思います。
1. クロスへ返球(同じクロスでもワイドかセンターぐらいは打ち分け可能?)
2. ストレートへ返球(パスを狙うか、正面にぶつけるか)
3. ストレートへロブ(なるべく前衛のバック側)
4. クロスへドロップショット

ここからどう展開していくか、ある種詰め将棋なんですけど。
ここから2打目ぐらいまでは(サーブから数えると4打目) 定石 みたいなものがありますよね。
案外展開ってパターン化されているような気がします。
この 定石 の間は、とにかくミスしちゃいけないんでしょうね。

関連記事